学生ローカルパートナー制度

学園都市づくり交流会議とパートナー関係になり、積極的に地域に関わり、活動を行う学生団体向けの制度です。

パートナー団体には、学園都市づくり交流会議のコーディネーターが伴走支援を行うとともに、学園都市づくり交流会議が主催する講座等でチームビルディングや地域との関わり方などのスキルを学ぶことができます。

また、これまでの活動実績や団体の特徴などを分かりやすく整理することで、地域の皆さんとの連携もスムーズに行うことができます。

学生ローカルパートナーを募集しています!

Googleフォームに必要事項を記入し届け出を行ってください。                          申込後、数日以内に担当者から連絡がありますので、しばらくお待ちください。

学生ローカルパートナーの登録申請はこちら


2024年度の活動

第1回目「地域活動団体同士の交流会」

日時:6月7日(金)18:30~20:30

場所:町家
参加団体:7団体、計23名
(学生まちおこし団体ふくふく・広島国際大学大学祭実行委員会・広島大学教育学部自然系コース・地域盛り上げ隊たのした・広大書道部・キャンドルサークル灯・東広島小学生将棋実行委員会)
内容:地域で活動をしている学生団体同士がつながる会を行いました。春に町家で企画を行った報告や、夏に地域の子どもたち向けの企画について、普段の活動について発表しました。また、活動を聞いた上で、参加者から各団体へ応援コメントを送り合いました。自分の団体に関する意見を外の人から貰うことで、新しい気づきや工夫する点が見えてきました。


2023年度の活動

第1回目「地域活動団体同士の交流会」

日時:5月12日(金)18:30~21:00

場所:市民協働センター会議室

参加団体:4団体、計8名
(学生まちおこし団体ふくふく・広島大学LEGO部らいごっと・東広島小学生将棋大会実行委員会・ぐっけみ)

内容:新年度1回目の会ということで地域で活動をしている学生団体 同士がつながる会を行った。新聞タワーワークを通してチームとして動くことを体感した後、それぞれが行っている活動を発表した。また、活動を聞いた上で、今年度の新メンバー獲得についての広報をみんなで考えた。自分の団体に関する意見を外の人から貰うことで、新しい気づきや工夫する点が見えてきた。


第2回目 「地域のキーパーソンとつながる会」

日時:6月24日(土)10:00~12:00 

場所:広島大学ミライクリエ1F多目的スペース

参加団体:学生団体5団体11名
(東広島小学生将棋大会実行委員会・広島大学LEGO部らいごっと・学生まちおこし団体ふくふく・学生団体mahoLabo.・ひがしひろしま防災×まちづくり(HBM)プロジェクト)、地域団体9団体14名

内容:学生団体と地域の団体・企業間で互いの取り組みや課題を共有し、学生団体と地域の企業・団体が連携しやすい土壌形成を目指した。学園都市づくり交流会議の事業説明後、各団体から3分で活動や課題についての発表を行った。発表を通してお互いを知る機会になった。後半には、テーブル毎のディスカッションを複数回することで、学生団体が地域のキーパーソンとつながる機会になった。



第3回目 「市役所職員とつながる会」

日時:10月13日(金)18:00~20:30 

場所:東広島イノベーションラボ ミライノ

参加団体:学生団体6団体12名
(東広島小学生将棋大会実行委員会・学生まちおこし団体ふくふく・地域盛り上げ隊たのした・United Community・らいごっと・学生てくてくガイド byひとむすび)、市役所職員8課13名

内容:学生団体と市役所側からそれぞれの取組や課題や学生・市職員に聞いてみたいことを発表紹介した。地域活動を行っていく上では、お互いの顔が見える関係性は大切になると考え、団体のメンバーと市役所職員とがつながる機会になった。活動の悩みを共有したり、アドバイスを送り合ったりもした。今後の連携活動の一歩になった。


第4回目 「べバストジャパン訪問・工場見学」

日時:2月14日(水)14:00~16:00 

場所:べバストジャパン株式会社

参加団体:学生団体6団体9名
(東広島小学生将棋大会実行委員会・東広島ひとむすび・United Community・学生てくてくガイド byひとむすび・学生団体maho.Labo・ひとむすびのフードバンク)

内容:田口研究団地にある「べバストジャパン株式会社」を訪問し、工場を見学したり、働いている人たちと交流をした。参加した学生たちがそれぞれの社員がどのような仕事をしているのか見ることができ、学生たちが異なる職種や経歴についての理解を深める機会になった。地域の企業がどのように機能し、地域社会に貢献しているかを知り、将来の連携の可能性を模索する良い機会となった。

2022年度の活動

第1回目「地域活動団体同士の交流会」

日時:6月23日(木)19:00~21:10

場所:まちや

参加団体:5団体、計17名(ふくふく・東広島将棋大会・キッチンワーカー・United Community・ぐっけみ)

内容:各団体から3分で団体の活動内容やコンセプトを発表して貰いました。その後、LEGOを用いたワークショップを行いました。発表やワークを通じて団体同士の交流が生まれ、お互いを知る機会になりました。また、他団体の工夫を学んだり、コラボ企画の話がでたり、と次の活動ヒントにもつながりました。



第2回目「自分たちの団体の広報戦略」

日時:99日(金)16:0017:45

場所:市民協働センター

参加団体:5団体計12名(ふくふく・東広島将棋大会・キッチンワーカー・United Community・ぐっけみ)

内容:新メンバー獲得のための活動説明会に向けて、団体の広報について考える会を行いました。ゴールデンサークル理論について勉強し、「どのような言葉だと人は興味を持つのか」「内容は分かりやすく伝わっているか」を皆で話し合いました。他団体からの意見がある

ことで、自団体では気づかない伝わっていない点を知る機会になりました。


第3回目「市役所職員と繋がろうの会」

日時:118日(火)18:3020:30

場所:ミライノ

参加団体:学生5団体15名、市役所10課19名

内容:学生団体と市役所側からそれぞれの取組や困っていることを紹 介しました。地域活動を行っていく上では、お互いの顔が見える関係性は大切になってきます。学生団体の代表が変わるタイミングで、新代表と市役所職員とつながることができ、今後の連携活動の一歩になりました。

各団体の発表の様子こちら東広島市YouTubeチャンネル】
※以下の発表風景が撮影の都合により、途中で切れています。発表資料は以下からご確認ください。
21:43 東広島市役所:消防総務課→発表資料はこちら
22:15 東広島市役所:地域づくり推進課→ 発表資料はこちら




第4回目「引継ぎのお悩み事相談会

日時:1月24日(火)19:00~20:40

場所:ミライノ

参加団体:3団体計9名(ふくふく・東広島将棋大会・キッチンワーカー)

内容:学生団体の困り事の1つである「引継ぎ」について、学生団体同士で勉強会を実施しました。実際に引き継ぎをされた内容を振り返り、良かった点や困ったことを可視化できました。多少面倒であっても、このような機会に整理することが大事であると気づく会になりました。


学生団体の紹介

地域で活動する学生団体を紹介します。 ※学生ローカルパートナー団体です。

ひとあそび。

連絡先等

 ●Mailnew.business.art2(注)gmail.com※(注)は@に置き換えて下さい。

 ●Instagram:@hito_asobi


活動内容

私たちは、オリジナルカードゲームの制作・販売とそれを用いて子どもたちと遊ぶ活動を行っている団体です。2023年に発足しました。

都道府県をテーマにしたカードゲームなど、子どもの学習に役立つカードゲームをつくり、それを東広島市内のこども食堂などに持っていって遊んでいます。

 “楽しく学べる”をスローガンに、子どもたちに学びの機会を提供するとともに、子どもたちの居場所をつくりたいという思いをもって活動しています。

キャンドルサークル灯(広島大学)⭐

連絡先等

 ●Mailh.tomoshibi(注)gmail.com※(注)は@に置き換えて下さい。
 ●X:@_tomoshibi_
 ●Instagram:h.tomoshibi


活動内容

私たちは2010年に発足した広島大学公認サークルです。

”西条を酒と灯りのまちに”というスローガンを掲げて活動しています。

東広島市を拠点に、地域のイベントや大学のイベントにおいて、キャンドル作りワークショップやキャンドルナイトを行っています。

あかりの散歩道、三ツ城古墳「光の宴」、Higashihiroshimaトワイエ、など地域の様々なイベントに参加させていただいています。

学生団体mahoLabo.(広島大学)⭐

連絡先等

 ●Mailmaholoba.labo(注)gmail.com ※(注)は@に置き換えて下さい。
 ●Twitter:maho_labo_
 ●FB:maholabo.com
 ●Instagram:maholoba.labo
 ●YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCPJO0Ci4mhn7Kc1xHyVEp-w

 ●HP:http://maholabo.com/

活動内容

「東広島を学生にとってまた帰ってきたいまちにする」を合言葉に発足した学生団体です。

 ひととまちの発酵を届けるというコンセプトのもと、ローカルウェブメディア“Yeast”を運営します。取材先選びから取材、記事執筆、投稿までを学生だけで行います。取材先は、お世話になったアルバイト先や行きつけのお店、まちで活躍するステキなひとなど幅広いです

 東広島で生活する「ひと」が大切にしている価値観や哲学を、記事を通して学生に届けます。大学の4年間を過ごすこのまちやそこにいるひと、自分たち自身のやりたいことを大切に活動をしています。

ひがしひろしま防災×まちづくりプロジェクト(HBM)(広島大学)⭐

連絡先等

    ※(注)は@に置き換えてください。
Facebook:@hbmproject

活動内容
 私たちは、【「災害に強いまちづくり」を実現するために外国籍住民と市民をつなぐ活動を企画すること、及び「共助」ができるつながりを、もしものために今からつくること】を目的に活動を行っています。
 立場が違う人のことを知る機会を提供するために、レゴで理想の避難所を作りながら、防災について話し合うイベントを実施しました。また、自治体からの依頼を受けて、八本松の地域センター防災オリンピックを開催しました。オリンピックのようなアクティビティを通して、防災について楽しく学びました。

結~YUI~(広島大学)⭐

連絡先等

    ※(注)は@に置き換えてください。
Instagram@yui_connect_
Facebook:@yuiconnections

活動内容
私たちは【東広島市在住の外国につながる子どもたちとその保護者の居場所づくり】を目的に活動しています。保護者を対象に、就学方法や学校文化など「子どもの教育に関わる情報を提供」したり、外国につながる子どもたちを対象に「日本語教室・イベント」の開催を行っています。2022年2月より活動を開始し、最近では、脱穀体験やお団子づくり、ハロウィンイベントを開催しました!12月からは日本語教室も開催していきます!

United Community(広島大学)⭐

連絡先等

    ※(注)は@に置き換えてください。
Instagram:@united_community_hu

活動内容
私たちは、月に1回、地域国際交流イベントを開催している、広島大学の学生団体、「United Community」、略してUCです。分断されている外国人と日本人のコミュニティを調和することを目的に、広島大学で学ぶ留学生と日本人学生、東広島市民の日本語を主とした、交流会を企画しています。交流会には、小学生以上ならば国籍問わず、参加することができます。国際交流に限らず、地域交流や多世代交流も行っており、どの活動も「楽しい」をベースに活動をしています!
是非ともご参加ください!

ぐっけみ⭐

連絡先等
Mailgukkemi(注)gmail.com ※(注)は@に置き換えてください。
Instagram:@gukkemi

活動内容
私たちは東広島にある3大学(広島大学・広島国際大学・近畿大学)の学生間の交流ができるイベントを不定期に開催しています!
"3大学の学生の交流を深める場の提供を行い、普段出会うことのない学生が交わることによる新たな融合の形を生み出すこと"を目的に活動しています。最近では、宮島での「フォトイベント」や、西条で「のんバス旅」「プロギング」などのイベントを開催しました!

学生まちおこし団体ふくふく(広島大学)⭐

連絡先等

Mail:fukufukuhiroshima(注)gmail.com※(注)は@に置き換えてください。

Twitter:@fukufukuhuku

Facebook:@hukuhukuhukuhuku

活動内容

 私たちは東広島市にある福富町を拠点として活動しているサークルです。
 “広大生に福富の良さを知ってもらいたい”“福富町の方々に笑顔になってもらいたい”という思いから、福富の魅力をまずは自分たちで体験して、福富の良さをみんなに知ってもらうことを目的として活動しています。主な活動として,久芳小学校でのあいがも農法授業のお手伝い、福富ツアーの開催、アイガモレース企画、ワークショップ開催を行っています。      

学生まちおこし団体ふくふく

Kitchen Worcar(広島大学)

連絡先等

 ●Mailkitchenworcar(注)gmail.com ※(注)は@に置き換えてください。

 ●Twitter:https://twitter.com/kitchenworcar
 FB:https://www.facebook.com/kitchenworcar/
 
HP:https://kitchenworcar.wixsite.com/website
 Instagram:https://www.instagram.com/kitchenworcar/

活動内容

 私たちは、「生産者とあなたをつなぐ」をコンセプトに活動している広島大学の学生団体です。東広島の農家さんのこだわりや野菜・果物のおいしさを消費者の方に広く知ってほしいという想いから活動しています。
 主に、農家さんから直接購入した野菜や果物を使って調理し、料理をイベントで販売する活動や、実際に農家さんを訪問して作業のお手伝いをしながらこだわりを学ぶ活動、大学生をはじめとした消費者を対象に野菜の収穫体験イベントの実施などの活動を行っています。

東広島ひとむすび(広島大学)

連絡先等

 ●Mailhhhitomusubi(注)gmail.com ※(注)は@に置き換えてください。

 ●Twitter:@hhhitomusubi
 FB:https://www.facebook.com/higashihiroshimahitomusubi/
 
HP:https://hhhitomusubi.net/
 
活動内容

 東広島ひとむすびは地域の中で「ひと・もの・おかね・情報」を循環させることで東広島を盛り上げたいという想いから活動している団体です。
 地域のお店や農家さんが集まるマーケット「ひとむすびの場」を開催したり、学生に地域を知ってもらうための「スクール」の企画、運営や、東広島のお店やイベントなど様々な情報を毎日配信しているサイト「まるひねっと」の運営を行っています。

東広島小学生将棋大会実行委員会(広島大学)⭐

連絡先等

 ●Mail higashihiroshimashogi(注)gmail.com※(注)は@に置き換えてください。


活動内容

 私たちは小学生に将棋大会を開催しており、子供たちが「緊張感ある対局を通して日頃の鍛錬の成果を発揮する」「他の参加者や学生との交流を通して意欲・技術を向上し、礼儀を学ぶ」ことができるように活動しています。

将棋大会では広大将棋部の学生が運営しており、指導対局や大盤解説なども行っています。そのほかにも私たちは広大将棋部と地域の子供たちをつなぐ架け橋として将棋の普及活動に取り組んでいます。目指せ!プロ棋士!!

マジック&ジャグリングサークルJack-o’-Lantern(広島大学)

連絡先等

Mail:hirodai.mc(注)gmail.com ※(注)は@に置き換えてください。

Twitter:@hirodaimagic

活動内容

 Jack-o'-Lanternは、広島大学のマジックとジャグリングのサークルです。
 『マジックとジャグリングを通して、たくさんの人に楽しんでもらうこと』を目的に活動しています!
 出演依頼を受け付けており、子供会や敬老会、お祭り、レストランなど様々なところでパフォーマンスを披露しています。
 ゆかた祭り、大学祭では路上パフォーマンス、ステージ発表を行います。
 サークル活動場所は、学生会館を主な活動場所として、月・水・金の18:00~21:00の時間帯で活動しています。

広島大学マジック&ジャグリングサークルJack-o’-Lantern

withE(広島大学)

連絡先等

Mailwithe.study(注)gmail.com ※(注)は@に置き換えてください。

Twitter:@hirostudy_withE
FaceBook:@hiroakastudywithE

活動内容

 私たちは、東広島市を中心に広島県全域の小中学生を対象に、学習支援を行っているボランティア団体です。
 広島大学の主に教育学部生が“LINE”という、コミュニケーションアプリの気軽に話すことができる利点を利用して、主に勉強についての質問に日々答えています。時には各教科の豆知識や勉強法などのコラムを配信しています。

withE

安芸の子リーダー養成協会 大学生カウンセラーグループKAPPA組(広島大学)

連絡先等

Mailkappa(注)akinoko.jp ※(注)は@に置き換えてください。

ホームページ:http://www.akinoko.jp/kappa/index.html

活動内容

 私たちは,「キャンプやレクリエーション活動を通して,子ども達に生きる力を!」ということを目的として活動しています。
 主な活動内容としては月に1〜2回広島市内在住の幼稚園児から高校生を対象として,一緒にキャンプ活動を行うことですが,他にも広島県内の小・中学校からの野外活動補助の依頼を受けたり,小学校からの放課後のレクリエーション活動の依頼を受けたりしています。

安芸の子リーダー養成協会 大学生カウンセラーグループKAPPA組

地域×国際交流サークル わくわく(広島大学)

連絡先等

 Twitter:@wakuwaku_hu

活動内容

 わくわくは広島大学で活動するサークルの1つです。広島大学に来ている留学生に東広島での思い出を作ってもらうために、季節ごとに留学生を対象としたバスツアーを企画・運営し、留学生が広大生や地域の方々と交流する機会を作っています。
 また、多国籍カフェや他のサークルとの合同イベントも行なっています。
 毎年、1年生から4年生までたくさんの学生が楽しく活動しています!

POWART(広島大学)

連絡先等

 Mailpowart.official(注)gmail.com ※(注)は@に置き換えてください。

 Twitter:@Project_POWART
 ●Instagram:@powartofficial2018


活動内容

 人の心を動かす力(パワー)をもつアート”パワート”の魅力を東広島から世界へ!!を理念に掲げ、発足した学生団体POWART(パワート)です。主な活動内容は、「パワート」製品の開発・紹介、広島県で展開している企業の製品の紹介、「ひとむすびの場」や広島大学の「ゆかたまつり」「大学祭」でのアートワークショップの企画運営、そして、「パワート」作品による展示会を行っております。

地域盛り上げ隊「たのした」学生部(広島大学)

連絡先等

 ●Mailripplehiroshimau(注)gmail.com ※(注)は@に置き換えてください。

 ●Twitter:@tanoshita3 地域盛り上げ隊『たのした』
 FB:@tanoshita3 地域盛り上げ隊『たのした』  

 ●HP:http://ripple-hirodai.com/index.php

活動内容

 地域の方々と一緒に、学生×地域住民×企業を繋げ、広島大学周辺の『下見エリア』を盛り上げるため様々なイベントをしたりラジオ放送をしたりしている広島大学ボランティアサークルです。
 2019年冬には地域と広大生を巻き込んでフードフェスタを行い、1300人の方に来ていただきました!他にもカープ選手を下見に呼んでミニ運動会をしたり、夏祭りを行ったり、下見でプチ酒まつりを行ったりしています。

B.C.有頂天(広島大学)

連絡先等

 ●Mailbcuchoten(注)gmail.com ※(注)は@に置き換えてください。

 ●Twitter:https://twitter.com/bcuchoten
 
HP:http://bcuchoten.wixsite.com/bcuchoten

活動内容

 B.C.有頂天は、西条を中心に全国の空を熱気球で飛び回るインカレサークルです。2020年で創立から45年を迎え、現在は約20人で活動しています。
 西条では10月から4月の間フライトを行っており、地域の皆様には冬の風物詩として親しんでいただいています。また、全国各地で行われる熱気球の大会はもちろんのこと、地域のイベントにて熱気球の搭乗体験も行い、熱気球の魅力を発信しています。

学生ボランティア団体OPERATION つながり(広島大学)

連絡先等

 ●Mailoperation.tsunagari2011(注)gmail.com ※(注)は@に置き換えてください。

 ●Twitter:@ope_tsuna
 FB:@operation.tsunagari
 
HP:http://operationtsunagari.jp/
 
活動内容

 当団体は東日本大震災を機に発足しました。現在は災害の復興支援をはじめ、東北が復興してきた軌跡の学習、地域での交流など活動の幅を広げています。
 安芸郡坂町や東広島市では平成30年7月豪雨災害の復旧支援を継続し、また、東広島市で社会福祉協議会と協力し障害を持つ子どもも参加する地域サロン活動を行なっています。そのほか地域の方との交流イベントの開催、放課後教室や老人ホームでの交流会、地域のお祭りの運営補助なども行なっています。

遊技団(広島大学大道芸サークル遊技団)

連絡先等

 ●Mailyuugidan2020(注)gmail.com ※(注)は@に置き換えてください。

 ●Twitter:@yuugidan
 ●HP:https://yuugidan.jimdofree.com/

活動内容

 遊技団は東広島市を中心に、子ども会や地域のお祭り、商業施設のイベントなどでジャグリングやバルーンアートなどを用いたパフォーマンスと体験会を行い、地域の方と交流しています。
 また、広大内ではゆかたまつりや大学祭でイベントを盛り上げるべくパフォーマンスを行っています。
 練習は広大内のスペイン広場という場所で、週3回行い、培った技術をパフォーマンスで発揮できるように頑張っています。

ボランティア部 つぶ(広島国際大学)

連絡先等

 ●Mailgakusei(注)hirokoku-u.ac.jp ※(注)は@に置き換えてください。

  
活動内容

 児童館や福祉施設などで開催されるイベントや行事に参加し、子どもたちと遊んだり、スタッフのお手伝いをしたりしてボランティアを行っています。また、「酒まつり」にも毎年参加しており、販売や案内、掃除、片付けなどのお手伝いをしています。ボランティアを通して地域を盛り上げていけるように努力して活動に取り組んでいます。

広国PARK(広島国際大学)

連絡先等

 ●Mailgakusei(注)hirokoku-u.ac.jp ※(注)は@に置き換えてください。

  
活動内容

 広島国際大学健康科学部心理学科の学生が主体となり放送するラジオ活動、その名は『広国PARK』!
現在の放送は、隔週木曜日の19時から25分間の放送をお送りしています。
 学生は、放送内で喋るパーソナリティーから、放送を裏で支えるディレクターという役割を経験することができ、日々メンバー同士で1つの放送を作り上げています。
 放送内のトピックとして、大学のある黒瀬町内のイベントだったり、西条の酒祭りの様子だったりと東広島市内の地域イベントを積極的に取り上げ紹介させていただいています。
 東広島の地域の皆さんに、ぜひ我々学生の掛け合いを楽しんでいただけたらと思います♪

ASC(Adapted Sports Club)(広島国際大学)

連絡先等

 ●Mailhirokoku.asc2016(注)gmail.com ※(注)は@に置き換えてください。

 ●Twitter:@hirokoku_asc
 ●FB:@hirokoku.asc

 ●HP:https://www.hirokoku-u.ac.jp/student/activities/higashihiroshima/ASC.html

活動内容

 2017年に障がい者スポーツを多くの方に体験しながら知ってもらい、共に盛り上げていこうという精神の基に設立されました。
 パラリンピック種目であるボッチャや車いすテニスなど、様々な障がい者スポーツを学生が体験し、日々精進しています。活動としては、大会運営のボランティアや体験会の開催などです。
 多くの方にスポーツを通し障がいを知ってもらい、相互理解を深めることを目的として活動しています。

骨髄バンク しずく(広島国際大学)

連絡先等

 ●Mailt-tomi(注)hirokoku-u.ac.jp ※(注)は@に置き換えてください。

 ●Twitter:@shizuku_HIU

活動内容

 広島国際大学 骨髄バンクを支援する会「しずく」は、骨髄バンクや骨髄移植の正しい知識の普及と、骨髄バンクのドナー登録を推進する活動を行っています。
 月に数回、東広島市や広島市で開催されるドナー登録会・説明会に参加し、一人でも多くの方に骨髄バンクについて知ってもらい、ドナーになっていただけるよう呼びかけています。また、学内での骨髄バンク普及活動も計画しています。

広島国際大学 手話部

連絡先等

 ●Mailgakusei(注)hirokoku-u.ac.jp ※(注)は@に置き換えてください。

  
活動内容

 私たち手話部は、大学祭で手話歌を披露したり、日常会話の中で使われている手話を学び、実際に使って会話することが主な活動内容です。他にも手話検定に向けて勉強したり、医療に関する会話を手話ではどのように表現されているのかを学んだりもしています。
 誰かの役に立てるように練習を重ね、手話連盟にも加盟して、様々なイベントに参加し経験を蓄積しています。
 手話の楽しさや大切さ奥の深さを知ってもらい、手話に関心を持つ人をもっと増やして、地域に貢献できたらと思いながら活動しています。

広島国際大学 フォークギター部

連絡先等

 ●Mailgakusei(注)hirokoku-u.ac.jp ※(注)は@に置き換えてください。

 ●Twitter:@east_folkguitar

活動内容

 私たちフォークギター部は、主に学内での定期演奏会や学園祭でギター演奏をしています。この他に、地域の方々との交流もしており、年に数回ではありますが公民館や公園でのイベントに出演させて頂き、演奏をしています。どのイベントも和気あいあいとした雰囲気でとても楽しいです。またイベントに参加した際には、ぜひ演奏を聞いてみてください!

その他の学生団体

地域盛り上げ隊たのした

詳しくは、冊子をご覧ください。→冊子へ